ウイスキーが生まれ500年以上。世界中で様々な種類のウイスキーが生まれ、今なお進化を続けています。
このページでは「ウイスキーをこれから飲んでみたい」「国ごと、地域ごとに違う色々なウイスキーを知りたい」という方に向けて、世界中で愛されるウイスキーの種類や味の特徴について解説します。
スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズの5大ウイスキーをはじめ、昨今注目されているタイワニーズ、インディアンの7大ウイスキーについて解説します。
ウイスキーの種類
まずは代表的な製造国を覚えましょう。
ウイスキーは穀類からつくられる蒸溜酒なので、地理的な制限はなくどの国でも製造は可能です。
ただし製造に向く土地や風土はあり、現在では
- スコットランド
- アイルランド
- アメリカ
- カナダ
- 日本
- インド
- 台湾
という7つの国のウイスキーが、品質や生産量ともに高く、その卓越した技術は世界的な評価を受けています。
一般的には世界5大ウイスキーが有名ですが、最近では台湾やインドも含め7大ウイスキーなどと呼ばれる場合があります。
他の新興国(ニューワールド)ウイスキーとしてフランス、イタリア、オーストラリア、ドイツ、ウェールズ、フィンランド、スウェーデン、スイス、タスマニア、イスラエルなどで製造されています。
ではその種類と味の違いを見ていきましょう。
スコットランドの「スコッチウイスキー」
イギリスを構成する4地域のうち、グレートブリテン島北部にある「スコットランド」でつくられているのが「スコッチウイスキー」です。
面積で言うと日本の北海道より少し小さいくらいなのですが、全世界のウイスキー消費量の60%を占めていると言われています。
まさにウイスキー界のキング的立ち位置にいるのがスコッチです。
大麦麦芽を単式蒸溜器で2回蒸溜するモルトウイスキー、主にトウモロコシを連続蒸溜器で蒸溜したグレーンウイスキー、そして両者を混合したブレンデッドウイスキーがつくられています。
自然環境に育まれた個性豊かなウイスキー蒸溜所が100ヵ所以上存在し、特徴的な6つのエリアに分けられています。
では、ここから先はスコッチの6つのエリアを詳しく見ていきましょう。
ハイランドモルトウイスキー
スコットランドの北部の最も広大な地域がハイランドです。
そのエリアで製造されるウイスキーを「ハイランドモルトウイスキー」と呼びます。
起伏の激しい地方で、1,000mを超える山々が連なる雄大な自然が特徴です。
規模が大きいので東西南北+中央と5つのエリアに分けて説明されることも多いです。
広大に土地に多彩な種類のウイスキーが存在し、味も多種多様。
その傾向を捉えるのは難しいですが、東部はフローラルで上品な銘柄、西部はフルーティでスパイシーな銘柄、南部は穏やかで軽く、北部は力強くややピーティな銘柄が多いと言われています。
ちなみに映画ハリーポッターに出てくる「ホグワーツ魔法魔術学校」がある地方としても知られています。
スペイサイドモルトウイスキー
ハイランド地方の北東部に位置し、サーモン釣りで有名なスペイ川流域でつくられているウイスキーの種類です。
ウイスキーの黄金の三角地帯と呼ばれ、スコッチ最大のウイスキー生産区です。
このごく小規模なエリアに50以上の蒸溜所が集中しており、スコッチ界では並々ならぬ存在感を放っております。
スペイサイドウイスキーは古くから華やかでエレガント、花や果実に例えられるタイプのウイスキーが多く、繊細なイメージでした。
現在ではそのイメージを払しょくするかのように様々なフレーバーを醸すウイスキーがつくられています。
ビギナーから愛飲家まで人気の名酒が揃うエリアです。
アイラモルトウイスキー
スコットランド海岸から約27km、原始的な自然に囲まれた人口わずか3,000人の小島。
荒々しい波が打ち寄せる島は、面積の4分の1程度が泥炭(ピート)に覆われています。
最大の特徴は口の中燻されているかのようなスモーキーフレーバー。
このヨード臭やピート香に誘われて、世界中から観光客が訪れます。
日本でもこのアイラモルトウイスキーのファンは多く、様々なBARでも飲むことができます。香りや味のメリハリをつけるため多くのブレンデッドスコッチウイスキーにもアイラモルトは使われています。
代表的な8つの蒸溜所の特徴とボトル種類や味を解説します。
アイランズモルトウイスキー
前述の”アイラ島”を除いたスコットランドの北岸から西岸にかけて点在する島々を指します。
各島に存在します蒸溜所の個性が強く、多彩なウイスキーの種類が存在します。
島のモルトらしいスパイシーで潮を感じさせるスカイ島のタリスカーやマル島のレダイグ、マイルドでスムースなジュラ島のアイル・オブ・ジュラ、ヘザーハニーの甘い香りとスモーキーさが楽しめるオークニー諸島のハイランドパークなど、どっしりと腰を据えて飲み進めたい銘柄がたくさんあるのが楽しいです。
神話を宿す風光明媚な美しい島々を想像しながら多様なウイスキーを味わう旅に出ましょう。
キャンベルタウンモルトウイスキー
スコットランドの南西にひっそりとある港町、キャンベルタウンは100年ほど前までは世界のウイスキーの首都とまで呼ばれていました。
かの竹鶴政孝が研修で滞在したこともあります。
しかしその後ウイスキー産業は衰退。現在では3つの蒸溜所、5種類のウイスキー銘柄がつくられています。
特徴は油性が強くオイリーであること、香りはスモーキーで麦芽風味が強いことなどがあげられます。
ブリニーと呼ばれる塩辛さがあることも個性のひとつです。
栄光と挫折、様々な時代の変遷を生き抜いたキャンベルタウンウイスキーを解説します。
ローランドモルトウイスキー
スコットランドの南側、イングランドのすぐ真上に位置するローランド地方。
首都エジンバラやグラスゴーなどの主要都市が存在し、全人口の80%が集中しています。
かつては北のハイランドモルトと激しい競争を繰り広げ、数十の蒸溜所を擁していましたが徐々に衰退し今に至ります。
非常に多くのグレーンウイスキー蒸溜所があり、スコットランドの7軒の蒸溜所のうち6軒がこのローランドのあります。
最大の味の特徴は3回蒸溜による軽快なフレーバー。酒質はライトでややオイリー。
花とハーブのニュアンスを含んだドライなスタイルが多いです。スコットランドの6つの代表的なエリアの中で最も飲みやすい味わいと言われています。
昨今では新たな蒸溜所を建設する兆しもあり、多くの投資家や起業家にも注目されています。
アイルランドの「アイリッシュウイスキー」
南北に500km、東西に300km程の島で、人口は650万人程度。
アイルランド共和国と北アイルランドという二国にまたがる地域でつくられるウイスキーの種類をアイリッシュウイスキーと呼びます。
18世紀末には2,000以上の蒸溜所が存在し、ジョン・ジェムソンらが中心となり発展していきました。
アイリッシュウイスキーはとても酒質がライトでクリーンです。
中でもシングルポットスチルウイスキーという種類が存在し、大麦麦芽以外に未発達の大麦、オート麦、小麦、ライ麦などを混ぜて原料にし単式蒸溜器で3回蒸溜するという伝統の製造方法を用います。
独特なオイリーなフレーバーと雑味の少ないマイルドな風味が特徴です。
現在は続々と新しい蒸溜所が建設されており、世界中でブームが起きている地域でもあります。
アメリカの「アメリカンウイスキー・バーボンウイスキー」
アメリカンウイスキーはアメリカでつくられるウイスキーの総称で、主に「バーボン・ウイスキー」と呼ばれる種類がケンタッキー州で、「テネシー・ウイスキー」と呼ばれる種類がテネシー州でつくらています。
もともとはイギリスによる植民地化から逃れたヨーロッパの移民が造り始め、ウイスキー戦争や禁酒法などの激動の時代を経て、スコッチやアイリッシュと異なる独自の文化や味を育んできました。
ベースがトウモロコシなので、甘いニュアンスが強く、バニラやカラメルのような香りとチョコレートやメープルシロップのような風味を持ちます。
焦げた木材のような深みを感じますが、これは内側を焦がした新樽によって熟成されるのが原因で、荒々しく力強いと表現されます。
アメリカの政治経済にも大きく影響を与えた”魂の酒”を紐解いていきましょう。
テネシーウイスキー
アメリカンウイスキーの95%近くはケンタッキー州でつくられていますが、もうひとつ別の独立エリアが存在します。
ケンタッキー州の真下、テネシー州でつくられる「テネシーウイスキー」です。
バーボンとの違いですが、バーボンはアメリカのどこで造ってもバーボンを名乗れますが、テネシーウイスキーはテネシー州でつくられてなければなりません。これは創業者の「バーボンではなく、あくまでテネシー州発のウイスキーとしてアメリカのトップブランドになる」という強い信念によるものです
テネシーウイスキーを代表するジャックダニエルは見事、世界一売れているアメリカンウイスキーとなりました。
味の特徴はチャコールメローイング製法と呼ばれる樽詰めする前の原酒をサトウカエデの炭でろ過する手法。
このろ過製法が若い蒸溜酒の味の尖りを取り除き、ウイスキーにかすかなスモークの香りと、ガラスのようになめらかな舌触りと、とろみのある甘さを与えます。
日本ではロックミュージシャンが飲んでいるお酒というくらいしか印象がないテネシーウイスキーですが、実はたくさんの種類があります。
カナダの「カナディアンウイスキー」
カナダのその広大な土地はロシアに次いで世界2位の規模を誇ります。
さらにウイスキー生産量もスコットランドに続く2位という大国。
もともとはビールを造っていた醸造所に蒸溜装置が併設されウイスキーの生産が始まったとされています。
1776年のアメリカ独立宣言の際に、独立に批判的なイギリス系農民がカナダに移住してからは大きく発展、禁酒法時代には輸出を禁止しなかったカナダは黄金時代を迎えました。
現在はカナダ国内のアルコール規制により低迷していますが、以前アメリカでの人気は高いです。
フレーバーリングウイスキーとベースウイスキーという2種類が製造されており、この両者を足したカナディアンブレンデッドウイスキーが良く飲まれています。
シナモンのようなスパイスと、トーストしたパンのような香ばしさ、カラメルのニュアンスを含んだ非常に飲みやすいフレーバーが特徴的です。
日本ではカクテルばかりに使われ、なかなか飲まれませんが実はたくさんの種類が存在します。この記事でカナディアンウイスキーを知ってください。
日本の「ジャパニーズウイスキー」
本格的に日本がウイスキー造りを開始したのは1923年。
鳥居信治郎と竹鶴政孝の協力によって誕生しました。
5大ウイスキーの中でも最も歴史が浅く、当初はスコッチウイスキーのコピーという誤った認識があったものの、独自の進化を遂げ、今や世界的なコンペティションの常連となっています。
製品の分類はスコットと同じモルトウイスキーとグレーンウイスキーの2種。その2種類を混合したブレンデッドウイスキーがつくられています。
世界的に有名なブレンダーが織り成す優美で繊細な香味が魅力で、複雑で味わい深いと評価されています。
原酒の熟成にミズナラの木材でできた樽を使用し、フレーバーに独特な奥行きを与えるなど、世界的にも珍しい手法もとります。
スコッチに比べて穀物の風味はあまり感じられないのも特徴の一つでしょうか。
そして大手メーカーが蒸溜所を所有しているので品質の安定性は高いと言えます。
台湾の「タイワニーズウイスキー」
2006年に現れた超新星。
それが台湾でつくられるタイワニーズウイスキー「カバラン」です。
台湾ウイスキーの発展は台湾が2002年1月に世界貿易機関(WTO)に「独立関税地域」として加盟を果たしたのが大きいと言えます。
これを機に台湾北東部の宜蘭県(ぎらんけん)に本社を置く台湾飲料大手「金車グループ」は本格的にウイスキー市場に参入。
本場・スコットランドや日本を視察し、海外から名将ジム・スワン博士をコンサルタントとして招聘し、2005年、製麦から糖化、発酵、蒸溜、樽詰め、熟成まですべての工程を行うカバラン蒸留所を完成させました。
高温地域特有のスピーディな熟成と特徴的なトロピカルフレーバーで、数々の世界的レコードを獲得しています。
他にも2008年に南投蒸溜所のシングルモルトウイスキー「オマー」が立ち上がり、こちらも高い評価を得ています。
最近ではホーリー蒸溜所が新設され、また新たなタイワニーズが生産されてようとしています。
インドの「インディアンウイスキー」
インドの人口は14億人ちかく、2030年までには世界一になると言われています。
経済成長率が平均して年7%のこの超大国は古くからウイスキーが飲まれていました。
あまり知られていませんがインドは世界一のウイスキー生産国であり、消費国です。
世界のトップ10ウイスキーの中にはインディアンウイスキーが7銘柄も入っています。
ですがそれらはモラセスと呼ばれる発酵した廃糖蜜から蒸留された中性スピリッツに10‐12%ほどのモルト・ウイスキーを混合した安いウイスキーで、国際基準で考えるととてもウイスキーと呼べる代物ではありませんでした。
しかしながら昨今では世界に通用するグローバルスタンダードのシングルモルトをつくろうという動きが活発になり、世界的な品評会でも受賞が目立つようになってきました。
それが2004年にリリースされた「アムルット」、そして2012年にリリースされた「ポールジョン」です。
アムルットはインド南部のバンガロールに、そしてポールジョンはアラビア海に面した旧ポルトガルの植民地であるゴアに蒸溜所を構えています。
日本でも少数ながら店頭、ネットショップには並ぶようになってきており、今後の躍進が見込まれます。
五大ウイスキーの種類と原料を表で見る
各国でつくられるウイスキーには種類があり、その材料が異なります。
つくられたウイスキーをそのままボトリングする場合もありますし、ブレンドして味を調整する場合もあります。
生産国(名称) | ウイスキーの種類 | 原料 |
---|---|---|
スコットランド (スコッチ) | モルトウイスキー | モルト(大麦麦芽)のみ |
グレーンウイスキー | トウモロコシ、小麦、大麦、モルトなど | |
アイルランド (アイリッシュ) | シングルポットスチルウイスキー | モルト、大麦、オート麦など |
モルトウイスキー | モルト(大麦麦芽)のみ | |
グレーンウイスキー | トウモロコシ、小麦、大麦、モルトなど | |
アメリカ (アメリカン) | バーボンウイスキー | トウモロコシ51%以上、モルト、ライ麦、小麦など |
ライウイスキー | ライ麦51%以上、モルト、小麦など | |
ホイートウイスキー | 小麦51%以上、モルト、ライ麦、 | |
コーンウイスキー | トウモロコシ80%以上、モルトなど | |
カナダ (カナディアン) | フレーバリングウイスキー | トウモロコシ、ライ麦、モルトなど |
ベースウイスキー | トウモロコシ、ライ麦など | |
日本 (ジャパニーズ) | モルトウイスキー | モルト(大麦麦芽)のみ |
グレーンウイスキー | トウモロコシ、小麦、モルトなど |
ウイスキーの原料は主に穀類ですが、どのような種類があるのかは【ウイスキーの原料を知る】のページで解説しています。
ウイスキー樽の種類
ウイスキーを貯蔵する『樽』。
それはウイスキーの風味と酒質を決める最も重要な要素です。
ニューポットと呼ばれる蒸溜したての無色透明の液体は、アルコールの刺激が強く荒々しい飲みにくいお酒です。
これをウイスキーらしい深みのあるまろやかな味と美しい黄金色に仕上げるのが樽熟成です。
ウイスキーは『樽に使われている木材の種類』や『樽のサイズ』、さらには『樽に入っていたお酒の種類』で風味がかなり異なります。
ひとくちに”シェリー樽で熟成したウイスキー”、”ワイン樽で寝かせたウイスキー”と言っても、その中には多くの種類があるのです。
多種多様に存在する樽の世界ををご案内します。
WHISKY?WHISKEY?綴りの種類
コンビニエンスストアやスーパーマーケットでウイスキーボトルを手に取ってみると、「WHISKY」と「WHISKEY」の2種類のスペルがあることに気が付きます。
これはスペルミスではなく製造国によって表記に種類があるのです。
スコットランドや日本、フランスなどでは「WHISKY」の表記、アイルランド、アメリカでは「WHISKEY」の表記が用いられるのです。
表記が分かれた理由は諸説ありますが、アイルランド人が自らが出荷するアイリッシュウイスキーをスコッチと差別化するために「E」を足して表記するようになったと言われています。
アメリカのバーボンもアイルランドの流れを汲んだ「WHISKEY」の表記がほとんどですが、これはアメリカでウイスキー蒸溜所をつくった創設者は、アイルランド出身の移民が多かったからと言われています。
定番の人気ウイスキー銘柄特集
ほぼ毎週にわたり、有名な人気ウイスキー銘柄を取り上げ、特集記事を執筆しています。
この中からあなたのお気に入りのウイスキーを見つけてください。
ジャパニーズ人気銘柄の種類
- 山崎
- 白州
- 宮城峡
- 余市
- 響
- 知多
- 富士山麓
- イチローズモルト
- 竹鶴
- ブラックニッカ
- トリスウイスキー
- あかし
- フロム・ザ・バレル
- サントリーオールド
- ハイニッカ
- ニッカカフェモルト・カフェグレーン
- スーパーニッカ
- サントリーローヤル
- サントリースペシャルリザーブ
- 伊達
- 岩井
- 駒ケ岳
- 山桜
- 碧
- ツインアルプス
- アマハガン
スペイサイド人気銘柄の種類
- ザ・マッカラン
- ザ・グレンリベット
- グレンフィディック
- グレンファークラス
- バルヴェニー
- ストラスアイラ
- クラガンモア
- アベラワー
- グレンマレイ
- ベンリアック
- モートラック
- グレングラント
- グレンロセス
- グレンアラヒー
- ベンロマック
- グレンキース
- ロングモーン
- リンクウッド
ハイランド人気銘柄の種類
- グレンモーレンジィ
- グレンドロナック
- シングルトン
- エドラダワー
- ダルモア
- トマーティン
- クライヌリッシュ
- オーバン
- オールドプルトニー
- アバフェルディ
- ベンネヴィス
- アバフェルディ
- アードモア
- オールドプルトニー
- ロッホローモンド
- グレンゴイン
- ウルフバーン
- ダルウィニー
- ロイヤルロッホナガー
- グレンタレット
- グレンギリー
アイラ人気銘柄の種類
アイランズ人気銘柄の種類
キャンベルタウン人気銘柄の種類
ローランド人気銘柄の種類
スコッチブレンデッド人気銘柄の種類
- ジョニーウォーカー
- シーバスリーガル
- バランタイン
- デュワーズ
- オールドパー
- ティーチャーズ
- ホワイトホース
- カティサーク
- ザ・フェイマスグラウス
- ロイヤルハウスホールド
- モンキーショルダー
- グランツ
- ベル
- ウシュクベ
- ビッグピート
- ロイヤルサルート
- エンシェントクラン
- J&B
- ディンプル(ヘイグ・ピンチ)
- ホワイト&マッカイ
- ハイランドクイーン
アメリカンバーボン人気銘柄の種類
- ジムビーム
- メーカーズマーク
- ワイルドターキー
- フォアローゼズ
- アーリタイムズ
- ブラントン
- ブッカーズ
- エヴァン・ウィリアムス
- エズラブルックス
- オールドクロウ
- エライジャクレイグ
- ウッドフォードリザーブ
- バッファロートレース
- I.W.ハーパー
- バッファロートレース
- イーグル・レア
- ノアーズミル