ウイスキーの格安試飲通販ショップ

ウイスキーのストレートを「本気」で味わう、おすすめの飲み方、教えます。

ウイスキーのストレートを「本気」で味わう、おすすめの飲み方、教えます。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ストレートという飲み方は、ニート(neat)とも呼ばれ、ウイスキーの飲み方の中で最もウイスキーを味わうことのできる飲み方です。
※neat=きちんとした、整った、適切な、転じて(お酒が)そのままの。働かない人ではないですよ。

複雑な味や香りを持つウイスキーのポテンシャルを不足なく確かめるためには、常温に近い温度で、できるだけ薄めることのないストレートが適しているのです。

しかし、ストレートは「ただそのまま飲めばいい」ということではありません。

しっかりしたストレートの飲み方を知っていなければ、ウイスキーが持つ本来の味わいを引き出せはしないでしょう。

この記事では、

①「自宅や友人宅などで飲む、宅飲みでのウイスキーストレートの飲み方・銘柄

②「BAR(バー)などのお店で飲む、外飲みでのウイスキーストレートの飲み方・銘柄

大きく2つに分けて紹介していますので、飲むシーンに応じて、記事を参照してください。

①宅飲みでウイスキーストレートを楽しむ

まずはウイスキーをストレートで飲むために必要なアイテムを挙げてみました。

  • グラス(できればストレートに適したもの)
  • ウイスキー(銘柄の参考は後述
  • チェイサー(水、またはソーダ水など)
  • ミネラルウォーター
  • メジャーカップ

赤色は、最低限必要なもの。青色は、できれば用意しておきたいものです。一つ一つ解説していきましょう。

グラス

ウイスキーストレートを愉しむテイスティンググラス

透明で、厚みのないテイスティンググラス(ストレートグラス)が望ましいです。

理由として、ストレートはウイスキーが空気に触れ、変化するさまを楽しむ飲み方でもあるからです。

ウイスキーは空気に触れた瞬間から、刻々と変化します。常温のウイスキーは香りの変化が顕著です。テイスティング専用のグラスはウイスキーをより多くの空気に触れさせ、香りを逃がさない設計になっています。

ウイスキーグラスの選び方に関してはBARREL代表のオーツカがアッツイアッツイ記事を書いてますので是非参考にしてください。

ウイスキー

ストレートでぜひ飲んで欲しい、宅飲みに適したリーズナブルで美味しい銘柄をご紹介しています。気になる方は下の「おすすめのウイスキー銘柄3選」へどうぞ。

チェイサー

ウイスキーをストレートで飲むには必須のチェイサー

ウイスキーそのものやグラスと並び、必要不可欠なアイテムです。

ウイスキーストレートを飲む際に、チェイサーを挟むことには二つの意味があります。一つは酔い防止、もう一つがよりウイスキーの味を明確にするということです。

ウイスキーは強いお酒です。それはアルコール度数が高いということもありますが、味と香りに強烈な個性を持つという意味でも濃く強いお酒なのです。その強いお酒の途中途中にチェイサーを挟むことで、口の中をリフレッシュしてウイスキーの複雑な味と香りに対する感覚を研ぎ澄ますことができます。

 

更には、水を含むことで口内の味や香りが膨らむこともあり、ウイスキーをストレートで飲む際にチェイサーを挟むことはいいことずくめなのです。

これまでウイスキーを飲む際にチェイサーを用意していなかったという方は、今度からはぜひチェイサーを用意してみましょう。

チェイサー用です。

なくても問題ありませんが、チェイサーを冷やしておくことで水をさっぱりと飲むことができ、リフレッシュ効果がアップするので、用意する価値は十分にあります。

お酒にあまり強くない人には特におすすめのアイテムです。

ミネラルウォーター

ウイスキーストレートを少しずつ加水できるミネラルウォーター

加水用の差し水に使います。

ストレートという飲み方の良いところは、最初の状態から変化を楽しむことができる、という点です。

つまり、「途中からウイスキーに水を足して、香りを開かせる」といった楽しみ方もできるのです。

BARでストレートを注文すると、小さなビーカーのような容器に入った少量の水を一緒に出してくれるところがあります。それは、ストレートに少しずつ水を加えていって変化も楽しむためのもので、ストレートに水を足すのは決して邪道な飲み方ではないのです。

 

水を加える時は、本当に少しずつ。

数滴で味が変化します。

常温の軟水ミネラルウォーターがおすすめです。

メジャーカップ

BARで見かける計量するためのカップです。

一般的なものでは片側ずつサイズが違い、30mlと45mlを量ることができます。

ウイスキーの一杯という単位は、シングル(30ml)が一般的あり、自宅で飲む場合でもこの基準を覚えることで、自らの酒量を把握し、無理しない範囲で飲むことができるでしょう。

BARに行った時の参考にもなるので、あると便利です。

こだわりのウイスキーストレート飲み方

STEP1.グラスにウイスキーを注ぐ

初心者の方はまずシングル(30ml)の量を注ぎましょう。

専用のメジャーカップがなければ、料理用の計量カップでもOKですし、大匙なら2杯です(大匙は一杯15ml)。


しっかりとテイスティングをして味わうのであれば少量(15~30ml)程度が好ましいです。

グラスにもよりますが、一般的なテイスティンググラスの大きさであればシングル以上の量を注いでしまうと、その分だけグラス内で空気に触れることができなくなり、ウイスキーの香りを隅から隅まで引き立たせることができなくなってしまいます。

ウイスキーは空気に触れれば触れるほど、香りが膨らみます。そのために設計されているテイスティンググラスを使用するのであれば、ショットの量は少なめにしましょう。

STEP2.一口お水を飲み、色を確認する

何も飲食していなくとも飲みましょう

口や鼻の感覚がリセットされ、フラットな状態でウイスキーを味わうためです。チェイサーを飲んだ後はウイスキーのグラスの隣に置いて、ウイスキーの色を確かめてみましょう

お水と対比して目を慣れさせておくことでウイスキーの色味がはっきりと見えてくるでしょう。

ウイスキーの色は一色だけではありません。麦畑を思わせる明るい黄金色を持つウイスキーもありますし、蠱惑的な輝きを見せるルビーのように赤味を持ったウイスキーもあります。

色の連想で味の印象も変化してきますので、色は是非チェックしておくべきでしょう。

STEP3.グラスを持ち、注ぎたての香りを嗅ぐ

グラスには持ち方があります。

グラスのボウル部分を持ってしまうと手の熱が加わってしまいますので、ステム(脚)の部分を持つようにしましょう。

スワリング(グラスを回す)の際は台座(ベース)部分を親指と人差し指で挟み込んで持つようにすると回しやすいです。

口に含んでからの香り(アフターテイスト)と、飲む前の香りには印象が大幅に違います。

さらに言えば、注いで何もしていない状態とグラスをスワリングした状態でもかなりの変化があります。

 

まずは何もしていない状態の香りを嗅いでみましょう。

ウイスキーには数分で揮発しまうフレーバーも存在するので、注ぎたてを嗅ぐことは重要です。

 

注意したいウイスキーの香りの嗅ぎ方

香りを嗅ぐ時の注意点として、いきなりグラス近くに鼻を寄せないようにしましょう

 

「香りを感じる」というのは「刺激を得る」ということです。

グラスに鼻を突っ込んでいきなり強い刺激を受けてしまっては、微細な香りを嗅ぎとれなくなってしまいます。

香りを確かめる際は、約5㎝程離れたところから、徐々に鼻に寄せていくようにしましょう。

 

グラスから約5cmの距離、1cmの距離、ゼロ距離でそれぞれ感じられる香りが変わります。

10cm以上の距離で明確に香りを確認できるウイスキーは少ないです。もしそんなウイスキーに出会えたとしならば、長期熟成された素晴らしいウイスキーか、あなたの鼻が素晴らしく鋭敏かどちらかです。

しっかりテイスティングするのであればグラスに鼻を突っ込むのはNGです。

そこまでしなくとも香りは十分感じられるので、鼻はグラスに近づける程度にしましょう。

左右の鼻腔で受ける印象が変わる場合もあるので、気になる方は右、左と確かめてみるのも面白いです。

STEP4.スワリング(グラスを回して)香りを引き立たせる

次にスワリングしてみましょう。

スワリングすることで強制的に酸化を促しウイスキーの香りを開かせることができます。

グラスの中でぐるんぐるんウイスキーを回してください。こぼさないようによく回しましょう。

回したところでグラスの内側を見てみましょう。

グラスの内側に回したウイスキーの液体が付いて垂れているのがわかります。

 

アルコール度数の高いウイスキーほど粘度が高く、伝わって落ちるのが遅いと言われていますので、垂れるウイスキーの速度にも注意してみましょう。

ちなみにワインの世界では、スワリングが時計回りか反時計回りかで香りが変化することがあるそうです。

眉唾物ですが、本職のソムリエの談もあるので、気になった方はお試しください。

STEP5.ほんの少し口に含んで鼻から空気を吸う

スワリングした後の匂いを嗅いだら、次は口に含みます。

ウイスキーを口に含んだ後はすぐに飲み込むのではなく、少量のウイスキーを舌の上で転がすようにして味と香りを確かめます。

舌触りを楽しみ、飲み込む前に鼻から空気を抜いて香りを感じてから飲み込むとウイスキー本来の風味が理解できるでしょう。この時、舌の上以外に広がらないように飲み込むと、焼けるようなアルコールの辛さを軽減できるのでぜひお試しください。

ベロベロと歯茎や舌の裏にまで入れるのは避けたほうが良いです。

 

ウイスキーを飲みこんだ後、口の中に残る香りや味の余韻をアフターテイストと言います。

アフターテイストには長く持続するものもあり、飲んだ後も楽しむことができます。
また、その状態で水を飲むとかすかにフレーバーが残る極上においしい水を味わうことができるのでおすすめです。

STEP6.お水を数滴加水してみる

銘柄によってはストレートの状態からほんの少し水を足すことで、香りが膨らみ、味が大きく変化するものがあります。

「加水する」というのはアルコール度数を落として飲みやすくする以外にも、味や香りにちょっとした変化をもたらすテクニックでもあるのです。

変化を求めて加水する場合は数滴ずつにしましょう。(本当に1滴レベルで変化がある銘柄もあります、慎重に。)

 

ちなみにブレンダーと呼ばれるウイスキー造りのプロは、ウイスキーの香りを確かめる時、アルコール度数が20度くらいになるまで加水してテイスティングする場合もあります。
最近では化学的にこの希釈すると味わいが増す効果が立証されつつあります。

ウイスキーは温めすぎなくてOK

グラスを持つ手の熱でウイスキーを温めすぎないように注意しましょう。

テイスティンググラスであれば、ベース(台座)やステム(脚)を持つと、ボウル(グラス部分)に触れずに飲むことができます。

ウイスキーは温めてしまうと、過度にアルコールが揮発してしまいテイスティングの妨げとなります。

一昔前のあまり品質の良くなかった蒸溜酒ではそういった飲み方がありましたが、品質の良い現在のウイスキーでは行わないのでご注意ください。

香りが開ききっていないオールドボトルには有効なこともあります。

宅飲みでストレートを楽しむおすすめのウイスキー銘柄3選

ラストは恒例の銘柄紹介です。

今回もポイントは、値段飲みやすさです。

ウイスキーは、複数人いても一日で一本を飲みきることは難しいため、何日かにわたって飲むことが考えられます。

個性の強いウイスキーだと飲み飽きてしまうこともあるので、飲みやすさを重視して、お得で美味しくストレートで飲めるウイスキーを厳選しました。

グレングラント10年

りんごのようなフルーティな甘さが特徴的なシングルモルトウイスキー

スコットランド北部に位置するスペイサイドという地域で作られたこのスコッチウイスキーは、軽やかな口当たりで、さっぱりしたフレッシュフルーツの香りと僅かにとろりとした甘さを持ちます。

飲みやすく、飲み飽きずに楽しめるウイスキーです。

価格は4,000円程度。ストレートでもアルコール臭さを感じることなく、果実酒のように楽しめるフルーツのような美味しさもありますので、ウイスキーに慣れていない初心者にもおすすめです。

シーバスリーガル12年

十種類ものシングルモルトをブレンドしたブレンデッドウイスキー

マイルドで飲みやすく、それでいて重厚で複雑な味わいはちょっと他のウイスキーにはない深みが感じられます。

ストレートで注ぐとグラスから香気が漂い、一たび口に含めばリンゴやハチミツ、ナッツ、木の香りなどといった様々な風味が感じられ、独特の甘みや煙っぽさを味わうことができます。

これ一本でとても贅沢な体験ができるウイスキーです。

価格は2,500円程度と非常にリーズナブル。

バランスが良く、飲み飽きることのない心地よく優雅な時間を与えてくれます。アルコール度数は40度ですが、そこまで強い刺激を感じることはないので、長く飲み続けられることでしょう。

響-JAPANESE HARMONY-

五大ウイスキーのひとつに数えられるジャパニーズブレンデッドウイスキーの中でも、飲みやすく、和食にも合うウイスキー。

熟成された樽の香りに加え、しっとりとした木材の香りや青々とした葉っぱのみずみずしい香りといった、日本の四季を思わせる自然が感じられる銘酒です。

価格は5,000円ほど。

見た目にも美しい24面カットのボトルでインテリアにもぴったりです。

色々な料理とも合うので、ストレートでちびちびやっていただける宅飲み最強のジャパニーズウイスキーです。

初心者おすすめセット30ml~100ml

初心者ウイスキーおすすめセット

ウイスキーをストレートで初めて飲む方へ。

産地・原料・製法の違いが分かりやすい、それぞれキャラクターの異なる美味しいウイスキーをセレクトしました。

初心者におすすめのお得な5種の飲み比べセットです。

30mlセットと100mlセットから選べるので、少しずつ飲み比べて、あなたの好きなタイプのウイスキーを見つけてください。

 

ページ最後にはスコッチの飲み比べセットもあります。そのまま続きを読んでね↓

ウイスキーの格安試飲通販ショップ

外飲みでウイスキーストレートを楽しむ

BARなどでウイスキーストレートを愉しむ
BAR(バー)やレストランなどといった外食の場でウイスキーのストレートを楽しむ場合に押さえておきたいのは、お店選び注文方法です。

外でウイスキーを飲む場合は、ボトルを一本購入しなければならない宅飲みとは違って、ウイスキーの銘柄選びに多くの選択肢が生まれます。その際、できるだけ後悔しないようにするためお店選びと注文方法には少し注意してみましょう。

また、お店で見かけたら一度試して欲しいウイスキーも載せておきましたので、ウイスキーストレートを飲むときの参考にどうぞ。

【最初に】ウイスキーストレートを飲むお店選びのポイントとは?

ウイスキーの数ある飲み方の中でも、”ストレート”はダイレクトにウイスキーを味わいたい方の為のこだわりの強い飲み方です。

そのため、選ぶウイスキーの銘柄に関しても、ストレートで飲むのにふさわしい完成度の高いものが良いでしょう。

ポイント1、シングルモルトウイスキーが置いてある

ボトラーズウイスキー
ストレートで飲むのにおすすめするのは、シングルモルトウイスキーです。

シングルモルトウイスキーは、原料に大麦麦芽のみを使い、一つの蒸溜所が造る原酒を用いたウイスキーです。作っている蒸溜所の個性が強く感じられるのが、このウイスキーの特徴です。

シングルモルトウイスキーがたくさん置いてあるお店であれば、ストレートで飲むお酒に困ることはないでしょう。

ポイント2、優秀なマスター・バーテンダーがいる

優秀なスタッフ
スタッフの質が高いお店というのも選ぶポイントとなります。

せっかくBARに来たのであれば、普段家で飲まないような珍しいウイスキーを飲みたいですよね。しかし、珍しいウイスキーは価格が高く、どういった味や香りの傾向なのか見当がつきにくい場合が多くあります。そんな時気の利いたスタッフがいれば、気軽に尋ねることができますし、きちんとした説明をしてくれます。

ストレートで良いお酒を飲む場合は、スタッフの質もチェックするポイントでしょう。

上記のポイントを備える場所としては、オーセンティックバーと呼ばれるBARが一番はずれの少ないBARとなるはずです。

「オーセンティック=本格的・伝統的」なBARとなるので、インターネットなどでBARを探す際の参考にして見て下さい。

 

最近ではInstagramやTwitterを利用している店舗も多いので、SNSの投稿からモルトに強いかどうかお店の傾向を確認すると良いでしょう。”モルトバー”、”ウイスキー・バー”というわキーワードでも専門店が見つけられます。

オーセンティックバーの一例

【次に】ウイスキーをストレートで飲む時の注文方法とは?

ストレートを注文する際は、普通にウイスキーの銘柄を言った後に「ストレートで」と飲み方を指定すればいいのですが、ちょっとした小ネタを知っておくだけでもストレートを楽しむことのできる幅が広がります。

量の指定に「ハーフ」を聞いてみよう

ストレートはハーフショットでも頼める
シングル(30ml)ダブル(60ml)を指定することは一般的ですが、それ以外にもBARによってはハーフサイズ(15ml)提供を行っているところもあります。

シングルが1,000円を超えるウイスキーでも、ハーフであれば半額程度の値段で珍しいウイスキーを楽しむことができます。
希少価値の高いウイスキーを飲む時や、50度を超えるアルコール度数のウイスキーを飲む時には、スタッフにハーフ指定もできるのかどうか聞いてみるのも良いでしょう。

※ハーフショットは数回通ってからというお店もあるので、まずは聞いてみましょう!

加水用の水を用意してもらおう

出典:http://ieno-bar.suntory.co.jp/shopdetail/000000000082/

ウイスキーと一緒にチェイサーも出てくるのがほとんどのBARですが、それに加えて加水用のお水をもらうのもストレートを楽しむためのコツです。

後から水を足して明確な変化を得るというのは、ストレートだけにしかできない特権的な飲み方です。

個性の強烈なウイスキーでも最初はアルコールに香りが閉じ込められてしまっているので、水を加えることで一気に華開くことがあります。高い度数のウイスキーなどは明確な変化が楽しめることが多いので、どうぞお試しください。

【最後に】BARでストレートを楽しむおすすめのウイスキー

ボトラーズボトル

ボトラーズとして有名なGORDON&MACPHAIL(ゴードン&マクファイル)社のボトラーズウイスキー

ウイスキーには蒸溜所やそのオーナーが瓶詰めして製品化する「オフィシャルボトル」以外に「ボトラーズボトル」と呼ばれる商品が流通しています。

ボトラーズとは蒸溜所や企業からウイスキーを樽ごと買い付け、独自に熟成させ瓶詰めを行い、オリジナルラベルを貼って販売する業者にことです。この独立販売業者が扱う製品が「ボトラーズ物(ボトル)」です。

ボトラーズボトルには加水を行わない樽出しのままのウイスキーや、色調整を行わないノンカラーリングウイスキー、低温ろ過を施さないノンチル、ひとつの樽から瓶詰めするシングルカスクなど、オフィシャルでは販売できないような特別製のウイスキーが存在します。

当然、オフィシャルのボトルよりも出荷本数が少ないため、希少価値も高いので、もしBARでお気に入りのウイスキーのボトラーズを見かけたら、試してみる価値は大いにあるでしょう。

旧ラベルのウイスキー

旧ラベル、オールドラベルのウイスキーはストレートで楽しんで欲しい

旧ラベルとは、ウイスキーに貼られているラベルが現行のものではなく古いラベルであることを指します。

なぜこの旧ラベルがおすすめなのかと言うと、一つは蒸溜年数によるものです。

ブランドによって異なりますが、旧ラベルのものほど、古い原酒が使われており、現行のものとは味わいに大きな違いが見られます。

その違いはいわゆる「落ち着く」とか「丸みを帯びる」といったものがほとんどで、現行のものとはおよそ同じウイスキーとは思えません。

 

特に日本の酒税法に関係する「特級ラベル」が貼られたものは、1989年以前に流通したボトルで、味に深い個性が感じらます。

BARに現行品も置いてあるのであれば、是非比べながらストレートで味わっていただきたいです。それは格別な一時となるでしょう。

古いものなので品質が心配になる方もいらっしゃいますが、BARで商品として扱われ合ている旧ラベルのウイスキーは保存状態も良く、ヤフオクなどで入手できるものよりも信頼性が高いのでご安心下さい。

ウイスキーをストレートで飲む上で

ウイスキーの飲み方の一つ、ストレート(ニート)についてご紹介しました。

ウイスキーのストレートは個性の強いお酒の飲み方です。

飲み方をしっかり考えていただければ、正にストレートにウイスキーを味わうことができるでしょう。ぜひウイスキーを飲む際はストレートでお楽しみください。

初心者スコッチセット 5ピース 30ml~100ml

初心者スコッチセット 5ピース

こちらはスコッチの中からストレートで是非味わっていただきたいウイスキーをピックアップ!

シングルモルトを中心に、スコッチウイスキーを代表する有名銘柄を、セレクトしました。

30mlセットと100mlセットから選べるので、少しずつ飲み比べて、あなたの好きなスコッチウイスキーを見つけてください。

 




最高品質のショットグラスで刻む、至高のウイスキータイム。

ウイスキーブランドKYKEYの新作は時代を超える「ショットグラス」。レッドクリスタルでつくられたその造形美と機能美を確かめて欲しい。