オールドパーを学ぶ!味や種類、おすすめの飲み方
おすすめの飲み方・飲み進め方 オールドパーの発祥と製造場所の紹介 「オールドパー」は英国の伝説的人物トーマス・パーの名前を拝借したブランドです。 トーマス・パーは1483年から1635年…まで生きたという超…
おすすめの飲み方・飲み進め方 オールドパーの発祥と製造場所の紹介 「オールドパー」は英国の伝説的人物トーマス・パーの名前を拝借したブランドです。 トーマス・パーは1483年から1635年…まで生きたという超…
おすすめの飲み方・飲み進め方 デュワーズの発祥と歴史 どこで作られているのか? 1806年生まれのジョン・デュワーはパース州の農家に生まれます。 やがてワイン・スピリッツの製造会社に勤めそこで17年もの間ワ…
僕の最近のウイスキーテイスティングコメントといえば、、、 なんかこのウイスキー、誰とでも添い寝する女の子みたいな味するな。 — オーツカ (@BARREL365) December 1, 2018 珍しいバー…
お酒をボトルからグラスに注ぎ、お客様の目の前に提供するまでの過程に命を注ぐ人たちがいます。 今回のテーマは「フレアバーテンダー」。 「お酒を差し出すまでの過程にどれだけエンターテイメントを込められるのか?」というテーマの…
BARRELに訪れる多くの読者はウイスキー初心者の方。 そんなウイスキー初心者の方の最も身近にあるウイスキーカクテル、それが「ハイボール」です。 ウイスキーの原酒不足が騒がれる昨今、各メーカーがとにかく力を入れているのが…
最近、ブランデーを飲むという習慣が日本でもすこーしずつではありますが認知されるようになってきました。 一昔前の「ブランデーケーキ」が流行った時代同様、現在もまたスイーツブームの到来とともに、ブランデーを使ったケーキやチョ…
最新の2019ウイスキーフェスティバルレポートはこちら 2018年11月24日(土)・25日(日)に行われた「Whisky Festival 2018 in TOKYO」に行ってきました。 2016年、2017年とレポー…
番外編のブランデーの記事が好評だったため、アップルブランデーである「カルヴァドス」ついても詳しく解説していこうと思います。 普段からビールや日本酒、焼酎、ウイスキーなど日本国内だけでもたくさんのお酒を楽しむことが出来るこ…
ウイスキーに興味がある方は他のお酒も大好き! Twitterのフォロワーさんを見ても、ラムやジンなどの蒸溜酒をはじめ、クラフトビールやワインなど様々なお酒を楽しんでいますね。 というわけで今回は【BARREL番外編】と称…
ウイスキーがお好きな方なら、オーセンティックなバーにお世話になることが度々あろうと思います。 何度か同じ店に通ううち、その店のバーテンダーはあなたの好みを覚え、何も言わずに座るだけで好みのカクテルを作ってくれるようになっ…
年末です。 みなさんは「ふるさと納税」してますか? 「ふるさと納税」はあなたが応援したいと思う地方の自治体に寄付をすることで、様々なお礼品をもらうことが出来る【納税制度】です。 地域貢献だけでなく、各地域の特産品や名産品…
以前、Twitterにてこんなアンケートとってみました。 ウイスキー好きのみなさんに質問です!コーヒーの飲み方は? — オーツカ/ウイスキーライター (@BARREL365) June 1, 2018 もちろ…
みなさんはの好きなアイスクリームは何味ですかー? アイスクリームと言ってもその種類は様々。コンビニエンスストアでは何十種類ものアイスクリームが日々入れ代わり立ち替わり販売されています。 日本は欧米に次いでアイスクリームの…
お酒を飲む人にはついて回る悩み。『二日酔い』。 「頭が痛い……」「気持ち悪くて吐き気がする……」 あなたはこんなつらい思いをしたことはありませんか? 当然ですが、私はあります(笑) なぜかといえば、お酒が好きだから。 特…
ついにお酒は飲む時代から吸う時代に…! 気体にしたお酒をシガーのように吸う体験ができるその名もAIRCPHOLIC(エアクフォリック)を購入したのでレビューしていきたいと思います。 AIRCPHOLIC(エアクフォリック…
日本にスイーツブームが到来してずいぶんと経ちました。 レシピ共有サイトをはじめ、instagramなどのSNSで手作りスイーツを見ない日はありません。 多くの主婦や学生さんも「お店で売ってるんじゃないの?」と思うくらい、…