「アーリー・タイムズ ゴールド」が販売開始
米国サゼラック社が所有するブランド「アーリー・タイムズ」からストレート・バーボン・ウイスキー「アーリー・タイムズ ゴールド」が新しく発売されます 取り扱いは総代理店契約を締結している明治屋さん。 製造は「バートン1792…
米国サゼラック社が所有するブランド「アーリー・タイムズ」からストレート・バーボン・ウイスキー「アーリー・タイムズ ゴールド」が新しく発売されます 取り扱いは総代理店契約を締結している明治屋さん。 製造は「バートン1792…
先日アイリッシュ樽の発表があった「シーバス エクストラ 13コレクション」ですが、日本市場に「ラムカスク」が登場です。 『シーバスリーガル エクストラ 13年 ラムカスク』は、海外ではすでに話題の商品。 シーバスリーガル…
大阪市に本拠を置く酒類の販売会社、ウィズワンが、兵庫県養父市大屋町中間に新たなウイスキー蒸留施設、「養父蒸溜所」を立ち上げました。こちらの蒸留施設では観光客が製造工程を見学することが可能で、ウイスキーを通じた地域への観光…
日本が誇るアジア最大規模の蒸留酒評価イベント、『東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2023』にて、最高賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト」の5つのアイテムを発表しました。 6月29日に行われた授賞式で、今年度の…
新しい独立系蒸留酒のボトラー、リズム アンド ブーズ レコードが、音楽とウイスキーを融合させた初のウイスキーを発売します。 どうやらレコードレーベルを傘下にもっているボトラーのようです。 昨日7/6に【リズム アンド ブ…
写真出典©長崎新聞 今回「ジャパニーズウイスキー」の生産に手を伸ばすのは、長崎県佐世保市城間町の老舗造り酒屋、梅ケ枝酒造です。 長崎県内では初めの試みで、シングルモルトウイスキーの製造を予定しています。 現在は蒸溜工程を…
広島県廿日市市に拠点を置く株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーが、日本洋酒酒造組合の制定する「ジャパニーズウイスキー」の定義に従いつつ、「ブレンデッドジャパニーズウイスキー戸河内」4品を2023年9月1日(金…
オンラインはもちろんイオンなどでも売られている「シーバス エクストラ 13コレクション」。 2020年に登場したシリーズで世界中のさまざまなタイプの樽で原酒の一部を熟成させることにより、シーバスリーガルのブレンドにユニー…
広島県呉市の「SETOUCHI DISTILLERY」蒸留所が、独特の個性を持つ1年熟成のシングルカスクウイスキー「ニューボーン瀬戸内 AGED 1 YEAR」を、7月1日から抽選で600本限定販売すると発表しました。 …
「Kentucky Bourbon Hall of Fame」は、バーボンシーンにおいて最大の栄誉と言われています。 今年の9月13日にミクターズ社のジョセフ・J・マグリオッコ社長に授与されることが発表されました。 マグ…
2023年6月29日ワイルドターキーは、毎年恒例の限定版「マスターズ・キープ」シリーズの最新作「マスターズ・キープ ヴォヤージュ」を発表しました。 マスター・ディスティラーのエディ・ラッセル氏がアップルトン・エステート・…
最近初の自社蒸留シングルモルトウイスキーを発売したアイルランドのパワーズコート蒸溜所が、2500万ユーロを投資して生産能力を拡大し、グローバルに活動していく予定だそうです。 この資金はPNCビジネスクレジットによる融資に…
スペイサイドのザ・グレンアラヒー蒸溜所は、60万ポンド(70万ユーロ弱)の投資によりビジターセンターを大幅リニューアルしました。 かつての機械工学の作業場を改装したウイスキーバーや、テイスティング・ラウンジの改修、そして…
スペイサイドの雄「ザ・マッカラン」が、シェリー生産者「ボデガス・グルーポ・エステベス社」と、ジョイントベンチャーの一環としてパートナーシップを結びました。 これによりエドリントン・グループに所属するすべての蒸溜所は、一流…
ミース州のボアン蒸溜所が、夏至を記念してシングルカスクの新ボトリングを発売しました。 その名も「夏至(Summer Solstice)」。 3年熟成のシングルポットスティルウイスキーで、フランス・ラングドック・ルーション…
ラグ蒸溜所は、アラン島北部に「ロックランザ蒸溜所(旧名アラン蒸溜所)」を所有するIsle of Arran Distillers社が、2019年に同島南部に設立した蒸溜所です。 今回リリースされるLAGG Single …