マスターオブウイスキー高野氏×吉田電材松本氏の対談レポート
6月26日に、CELLARR SALONで開催された第三回会員交流会のレポートです。 テーマは「これからのウイスキー文化をマスター・オブ・ウイスキーと語る」。 ゲストは 松本 匡史 氏(No.MW014 吉田電材蒸留所 …
6月26日に、CELLARR SALONで開催された第三回会員交流会のレポートです。 テーマは「これからのウイスキー文化をマスター・オブ・ウイスキーと語る」。 ゲストは 松本 匡史 氏(No.MW014 吉田電材蒸留所 …
ケンタッキー州に拠点を置くヘブンヒル蒸留所が、エライジャ・クレイグ(Elijah Craig)から新たなライウイスキー「エライジャ・クレイグ トーステッドバレルライ(Elijah Craig Toasted Barrel…
7月も半ばを過ぎ、真夏の様相を呈してまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 このたび、マグメルの第六弾を発売する運びとなりました。 真夏にマグメルをリリースするのは初めてですね。 今回は麗しく香るバーボン樽熟成の「…
サントリー・グローバル・スピリッツが、ケンタッキー州に拠点を置くブランド、ノブクリーク・ウイスキーから、新作の限定ボトルを発表しました。 リリースされるのは「ノブクリーク バーボン x ライ」(アルコール度数56.5%)…
日本の嘉之助蒸溜所が、この夏、アメリカ市場へ進出します。 同社のコアレンジとなる3種類のウイスキー、シングルモルト、HIOKI POT STILL、そしてダブルディスティラリーが、アメリカのウイスキー愛好家に届けられます…
中国市場やインド市場など、新興国ウイスキーにどんどん投資しているペルノ・リカールですが、存在感を強化しているのがアメリカンウイスキー市場です。 フランスの大手飲料会社ペルノ・リカール(Pernod Ricard)は、アメ…
CAMPARI JAPAN株式会社が、「ワイルドターキー バーボンハイボール 8% 350ml」を、2024年9月24日(火)より発売いたします。 こちらは2023年11月にファミリーマートから発売していたものとは異なり…
毎回ジャパニーズウイスキーのつくり手をゲストに、オンライン対談を行っているCELLARR SALON(セラーサロン)。 7月21日に開催される第25回のテーマは「若手のつくり手たちの声 」。 ジャパニーズウイス…
ラックス・ロウ・ディスティラーズは、新作のレベルバーボンを発表しました。 レベルは、2020年まで「レベルイエール」としてリリースされていたケンタッキーストレートバーボンのブランドです。 今回の限定リリースとなる「レベル…
グレンモーレンジィが定番品、シングルモルトウイスキー「ザ・オリジナル 10年」を「ザ・オリジナル 12年」に変更するようです。 主力商品を従来よりも2年長く熟成し、さらに「柔らかく、クリーミーで、複雑な味わい」なグレンモ…
「発酵するお酒を極めたい」という思いから、2019年鹿児島県薩摩半島のほぼ中央、広大な兵陵地に拓かれた標高400メートルの場所に設立された御岳蒸留所。 昨年12月に「御岳 THE FIRST EDITION 2023」を…
マッカランが「ザ・マッカラン 84年 タイムスペース」という新ボトルをリリース準備しているようです。 実現すれば世界で最も熟成年数の長いウイスキーになる可能性もあります。 1824年、スコットランドのスペイサイド地方にあ…
アメリカで最も先進的なウイスキー蒸溜所、Whiskey House of Kentucky(ウイスキー・ハウス・オブ・ケンタッキー)(以下、ウイスキーハウス)が、ケンタッキー州エリザベスタウンにて正式に操業を開始しました…
ニッカウヰスキーは、余市モルトを使用したブレンデッドウイスキー「ニッカ フロンティア 瓶500ml」を2023年10月1日に発売すると発表しました。店頭価格は2200円程度が見込まれています。 「ニッカ フロンティア」は…
みなさん、ウイスキーガストロノミーを知っていますか? ガストロノミーとは、料理やお酒などの食事全般を、文化や芸術のレベルで考えること。 「食事を文化や芸術の域まで高めたもの」という意味があるそうです。 今回はその「ウイス…
ウィリアム グラント&サンズ社は、スペイサイドにあるバルヴェニー蒸溜所から新たに、「キュリオスカスク(奇妙な樽)」のコレクションを発表しました。 バルヴェニーの「ストーリーズレンジ」に加わるこの新しいコレクションは、バル…