久住蒸溜所(大分県竹田市)は、長年の夢であった初のシングルモルトウイスキー「KUJU THE FIRST」を発表いたしました。

「KUJU THE FIRST」は、阿蘇くじゅう国立公園の雄大な自然の中、清らかな水と澄んだ空気、そしてウイスキー造りへの情熱と熟練の技術によって生まれた、こだわりの逸品です。
宇戸田さんには色々とお世話になったので、久住蒸溜所の設立からおさらいしていきましょう。
情熱が実を結んだ、九州の新たな息吹

久住蒸溜所は、洋酒専門店「津崎商店」を経営する宇戸田祥自氏が、「自分の手でウイスキーをつくりたい」という強い思いから2021年に設立しました。
宇戸田氏は幼い頃からスコッチウイスキーに魅せられ、家業に入ってからその情熱はさらに高まります。
「好きが高じて」自ら蒸溜所を設立することを決意し、ベンチャーウイスキーの肥土伊知郎氏やマルス津貫蒸溜所での研修などを通じて、ウイスキー造りのノウハウを徹底的に学びました。
宇戸田氏の熱意が実を結び、九州のウイスキー界に新たな風を吹き込みました。
蒸溜所は、阿蘇くじゅう国立公園内の標高約560mに位置する久住高原にあります。
名水百選にも選ばれた阿蘇山系の伏流水が湧き出る豊かな水源に恵まれ、澄んだ空気と雄大な自然は、ウイスキーの熟成に最適な環境です。
蒸溜所は、大正時代から続く閉鎖された清酒蔵「小早川酒造」の跡地を改修。歴史ある建物の趣を残しつつ、新たなウイスキー造りの拠点として生まれ変わりました。
宇戸田氏の家族と小早川酒造の間には長年の繋がりがあり、30年前に閉鎖されたこの場所で再び酒造りを行うことは、地域への恩返しという宇戸田氏の強い思いの表れでもあります。
大分県初のシングルモルト「KUJU THE FIRST」
構想から10年の歳月をかけ、宇戸田氏の情熱と長年培ってきた技術の粋を集めた、大分県初のシングルモルトウイスキー「KUJU THE FIRST」がついに完成しました。
単一の蒸溜所で大麦麦芽のみを原料とし、3年以上樽で熟成させた、正真正銘のシングルモルトウイスキーです。
「KUJU THE FIRST」は、主にバーボン樽で熟成され、リフィル樽やシェリー樽由来の原酒も使用されています。原酒本来の風味を最大限に活かすため、加水せずに樽出しのアルコール度数(カスクストレングス)でボトリングされました。
グラスに注ぐと、淡く深みのある黄金色の液体が揺らめきます。香りは、青い果実、洋梨、紅茶、花々、柑橘、草原、そして新しい木製家具のような温かさが複雑に絡み合います。口に含むと、豊かなモルトの甘みに続き、ジューシーな果実味、熟したキウイ、ほろ苦いレモンピール、香ばしいメレンゲパイのような風味が感じられます。
フィニッシュは、バランスの取れた甘さと心地よい酸味が長く続き、かすかにオイリーな口当たりが余韻を深めます。アルコール度数は58%、容量は700mlです。
宇戸田代表は、この記念すべき初のシングルモルトについて、「最初は誰も本気にしてくれなかったと思う。私自身もとんでもなく無謀な挑戦だと思っていた」と当時を振り返ります。
この言葉には、長年の夢を形にした喜びと、強い意志が込められています。原料選びから樽選びに至るまで、久住の気候、風土、自然といった「テロワール」が色濃く反映されるよう、細部にまでこだわったと語ります。
こだわりの製法と熟成

久住蒸溜所では、伝統的な製法と最新技術を融合させています。
蒸溜器には、スコットランドのフォーサイス社製ポットスチルを2基採用。初溜釜(2500L)に対し再溜釜(1800L)がやや小ぶりなため、凝縮感のある重厚な酒質が生まれます。加熱は間接蒸気式で、繊細な温度管理を行っています。
発酵には、ダグラスファー製の木桶を5基使用。木桶ならではの微生物の働きが、複雑で奥行きのある香味を生み出します。
2022年には、より理想とする酒質に近づけるため、すべての発酵槽を木桶に更新しました。冷却には、久住高原の豊かな地下水を利用したシェル&チューブ方式を採用しています。
熟成には、主にバーボン樽を使用しますが、シェリー樽、ワイン樽、ラム樽など多種多様な樽を使い、原酒の個性を引き出しています。
標高約560mの冷涼な気候が、ウイスキーのゆっくりとした熟成を促します。ダンネージ式2棟、ラック式1棟の計3棟の熟成庫があり、合計4000樽の貯蔵が可能です。
2025年3月には3棟目の熟成庫が完成し、さらに熟成能力が向上しました。久住蒸溜所が理想とするのは、軽やかでフローラルな香りが特徴のスペイサイドモルトのようなウイスキーです。
今後の展望

久住蒸溜所は、初のシングルモルトウイスキー「KUJU THE FIRST」の誕生により、新たなステージへと進みます。
久住蒸溜所の品質は国際的にも認められており、2024年には「久住NEW BORN#2」が、権威あるワールド・ウイスキー・アワード(WWA)のヤングスピリッツ部門で銀賞を受賞しています。この受賞はいわば通過点。シングルモルトはどのように世界に評価されるのか見ものですね。
久住蒸溜所は、これからも久住の豊かな自然と風土を活かし、世界に誇れる個性豊かなウイスキー造りに挑戦し続けていくことでしょう。
久住蒸溜所の周辺について

久住蒸溜所がある久住高原は、阿蘇くじゅう国立公園内にあり、雄大な自然と四季折々の美しい景観が広がる魅力的な場所です。
近隣には、くじゅう花公園、ガンジーファーム、温泉など多くの観光スポットがあります。
また、竹田市はカボスやトマト、原木椎茸などの特産品も豊富。自然も豊かなで、僕もお伺いした時はいくつもの観光地を巡りました。
久住蒸溜所のウイスキーとともに、素晴らしい久住高原の自然や文化もぜひお楽しみください。
「KUJU THE FIRST」は、全国の特約店にて順次販売予定。
【本件に関するお問い合わせ先】 有限会社津崎商事 電話番号:0974-76-0027 公式サイト: