二日酔い改善には紅茶がいいという話、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
確かに、適度な量の紅茶は二日酔いの改善に役立つようですが、飲みすぎてしまうと逆効果になる可能性もあります。
それは、紅茶に含まれるカフェインの作用によるものです。
また、紅茶と並んで二日酔い改善効果を期待できるといわれているのがハーブティーです。
今回は、紅茶やハーブティーや紅茶は本当に効果的なのか、これらと二日酔いの関係について考えてみることにしましょう。
二日酔いに紅茶やハーブティーは効果的か
それではまず、紅茶は二日酔いに効果的なのか?という点について調査します。
結論からお話ししますと、カップ1杯、グラス1杯(200ml程度)のカフェイン含有飲料は、二日酔いの改善に役立つといわれており、それは以下の理由が裏付けとなっています。
利尿作用がある
カフェインには利尿作用があるため、体内の余分な水分や老廃物の排出に役立ちます。
二日酔いの朝にちょくちょく経験するのがむくみの症状ですが、これは水分代謝機能の低下や、塩分の過剰摂取によって起こります。
このような状態の改善に役立つのがカフェインの摂取です。
ただし、塩分の過剰摂取によるむくみの場合では、カフェインだけではなく、バナナやアボカドなど、カリウムを多く含む食品を同時に摂取することをおすすめします。
脳の覚醒作用による眠気防止
カフェインには脳の覚醒作用があるため、眠気予防に役立ちます。
休日であれば問題はありませんが、会社へ出勤している最中に二日酔いで眠くなるとる仕事になりません。
そのようなときには、適量のカフェインを摂ってみましょう。
二日酔いが完全に治るということではありませんが、眠気防止に役立つはずです。
このように、適量のカフェインであれば二日酔いの改善に役立ちます。
しかし、過剰摂取した場合では逆効果になって体調不良が起こることがあります。
過剰摂取の注意点はページ後半で書いていきます。
紅茶は頭痛や吐き気に効果があるか
コーヒーほどではありませんが、紅茶にもカフェインが含まれています。
そのため、二日酔いの頭痛改善効果は期待できるでしょう。
それは、紅茶の利尿作用によって水分の体外排出スピードが速まり、アセトアルデヒドも体外へ排出されやすくなると考えられるからです。
それでは二日酔いの吐き気対策についてはどうでしょうか。
吐き気もまたアセトアルデヒドの影響を受けて起こると考えられますが、吐き気が起こるということは胃の内部が荒れている可能性が考えられます。
そして、紅茶で過剰にカフェインを摂取した場合では逆効果になる可能性が高まります。
二日酔いの吐き気がある場合は紅茶は控えたほうが良いです。
ハーブティーは頭痛や吐き気に効果はあるか
ハーブティーというと美容や健康に良いというイメージがあります。
なので二日酔いにも効果的に思えます。
ハーブティーにはさまざまな種類があり、その中にはカフェインを含む種類もあるのです。
ということは、紅茶と同じように二日酔い改善効果を期待できるということになります。
しかし、ハーブティーの中にはカフェインの含有量が非常に多い種類もあるため、紅茶と同様に飲みすぎにだけは注意を払う必要があるでしょう。
紅茶とハーブティーならどっちがいいの?
紅茶やハーブティーと紅茶を比較した場合、どちらの飲料に、より多くのカフェインが含まれているのでしょうか?
これはどちらとも言えません。
それは、紅茶やハーブティーはアメリカンやエスプレッソといったように、淹れ方や製法で種類が異なり、1回で使用する茶葉の量によってカフェインの含有量が変動します。
同じ紅茶やハーブティーであってもカフェインの含有量には差が生じるわけです。
見分け方として、一般的に味や色が濃いものはカフェインが多いと考えて間違いありません。
ハーブティーはカフェインゼロという認識をお持ちの方は多いのではないかと思いますが、ジャスミン茶、マテ茶、ガラナ茶などの種類はカフェインを含有しています。
ジャスミン茶やマテ茶に含まれるカフェインは微量ですが、ガラナ茶の場合はそれよりも多いカフェインが含まれていますので、飲み過ぎには要注意です。
じゃあどれがいいのか?ということになると好みの問題ではありますが、胃酸過多のリスクがないという部分を重視するのなら、ノンカフェインのハーブティーがおすすめできるでしょう。
おすすめのハーブティーは「タンポポ」「ハイビスカス」「ペパーミント」「カモミール」「ワイルドストロベリー」です。
実際に飲んだ感じでは、「タンポポ」と「ハイビスカス」独特の香りがあって慣れないと飲みにくいかもしれません。
この中で最も飲みやすいと感じたのは「ペパーミント」で、二日酔いで胃がムカムカしているときの改善に役立った記憶があります。
ご興味がある方は何種類かのハーブティーを試してみて、お気に入りを見つけ出してみてはいかかでしょうか。
オーガニックのメディカルハーブティーはおすすめです。
コーヒーと紅茶はどっちが効く?
カフェイン含有という意味ではコーヒーも紅茶と同様の効果を期待できそうですが、実はコーヒーには紅茶の約2倍のカフェインが含まれているといわれています。
そのため、紅茶よりも強い利尿作用は期待できるかもしれませんが、それだけに胃の内部を荒らす作用は紅茶よりも強い可能性が考えられます。
コーヒーと紅茶では一概にどちらのほうがいいということはいえませんが、二日酔いのむかつきや吐き気が出ているときには、ひとまずコーヒーはスルーしたほうが良さそうですね。
カフェインの効果と副作用
カフェインは上手に摂れば二日酔いの改善に役立ちますが、過剰摂取をすると副作用とも捉えることができる以下の症状が現れることがあります。
胃酸過多の悪化
二日酔いで胃がムカムカする場合、胃の内部では胃酸過多が起こっていると考えられます。
そして、大量に分泌された胃液が逆流すると「逆流性食道炎」が起こります。
これは、過剰に分泌された胃液が内臓に圧迫されて起こる現象で、胃酸過多がいつまでも続くと慢性化することがあります。
カフェインには胃酸の分泌促進作用があり、過剰摂取するとこのような弊害に見舞われることがあります。
特に空腹時にカフェインを大量摂取すると胃酸が急激に分泌されて気分が悪くなることがありますので、カフェイン含有飲料を摂取する際には、1回あたりの摂取量に注意しましょう。
脱水症状の悪化
カフェインの利尿作用はむくみの改善に役立ちますが、利尿作用によって水分が体外にどんどん排出されると、今度は脱水症状の悪化が心配になります。
アルコール成分自体に利尿作用があるため、お酒を飲んでいる最中には必然的にトイレが近くなり、脱水症状が起こりやすくなっています。
さらに、アルコール成分が肝臓で分解・代謝される際に大量の水が必要になるため、飲めば飲むほどに体内の水分量が減少します。
そして、脱水症状が起こっている状態でカフェインを過剰摂取してしまえば、さらに脱水症状が悪化することは目に見えています。
脱水症状がいつまでも続くと、アルコール成分が分解・代謝される際に生成されるアセトアルデヒドの体外排出スピードが鈍り、二日酔いを長引かせることになります。
こうならないためには、カフェイン含有飲料は適量にとどめ、残りの水分は水やフルーツジュース、スポーツドリンクなどで補うことを心がけましょう。
カフェインよりも「ミネラルウォーター」
カフェインは、摂り方次第では二日酔いの改善に役立ちます。
しかし、過剰摂取してしまうと逆高価になる可能性が広がるということだけはあります。頭に入れておかなくてはなりません。
二日酔いで頭がぼんやりしていると、つい紅茶やハーブティーや紅茶をたくさん飲みたくなりますが、胃酸過多や逆流性食道炎のリスクを考えるのなら、1度に大量に飲むべきではありません。
二日酔いで辛いときにはまずミネラルウォーターで水分補給をして、脱水症状の改善を優先させます。
その後、紅茶やハーブティーや紅茶を飲むのならカップ1杯またはグラス1杯程度に留めておくことをおすすめします。
iHerb、Amazon、楽天で買える格安二日酔い対策サプリはこれだ!
BARREL編集部では「健全な身体でおいしくウイスキーを飲もう!」をテーマに、二日酔い関連の記事を100記事以上書いてきました。
科学的根拠に基づいた改善方法から、よくわからない民間療法まで、毎日毎日試しています。
悪酔い防止や二日酔い防止、内臓疲れ、胸やけ対策には、休肝日とサプリメント使用が効果的です。
よくお酒を飲む、朝がツライ、肝臓の数値がちょっと心配、という人のためにサプリを網羅した記事を書いてます。
iHerbをはじめ、Amazonや楽天で買える格安でマジで効果のあるサプリばかり!
きっと求めていたものが見つかるはず!ぜひ見てね↓↓↓
\格安で高品質/